麗珠 楊
車椅子研修
更新日:2021年9月21日
2021 年 9 月 1 日 ユニバサール介護サービス第1回職員研修を行いました。
車椅子の構造等の基礎知識をはじめ、車椅子介助の仕方(特に階段、登坂、下り坂)、車椅子の体験等バラエティーな研修内容を行い、職員たち大変満足できました。
午前中は車椅子の基礎知識の勉強です


実物の車椅子を勉強のモデルにしています。
では、ハンドリムはどの部分ですか?
Emm....
午後から、実技の部分に入ります。

体重が重い方など、単なる力介助で対応できない場面がこれからたくさんであうため、また、正しい介助の仕方で、介助者の体の負担減少もつながるため、コツをコツコツ練習しましょう

上り坂での介助。一歩一歩しっかり、不安をさせないように~

一列並んで~~と簡単に想像したら、なかなか車椅子の操作が難しく、少し角度がある地面で、偏ちゃいます

だれが助けって下さい....
研修終わって、皆様からこんな声が届いてます
初めて車椅子を使用される方の気持ちを理解でき、とてもよかったです。
車椅子の操作が難しいです、どうしても通らない所でこっそり自分の足を使いましたが、やむを得ない車椅子使ってる方だと、すごく大変ですね。
今回の研修を通って、車椅子の介助の仕方、頭も体も知識として付けました。自信をもって介助できるようになります。